
この会社でずっと働きたいと思えたから
営業事務(東京本社)営業部門
2023年入社
現在の仕事内容
仕入先とお客様をつないで、世界へ届ける
お客様から特殊鋼の注文を受け、国内外の仕入先に発注し、納品手配を行なうことが主な業務になります。発注したものを自社倉庫で保管し、お客様の必要時期に合わせて納品するので、納期に間に合うように納期管理や在庫管理を行なっています。また、海外への輸出業務もあり、船便の手配や輸出資料の作成も重要な仕事です。
発注から仕入までに時間がかかる商材も多いので、納期を的確に把握し、発注や納品手配の際に間違いがないよう、日々取り組んでいます。
入社の決め手
ワークライフバランスの充実に大きな安心感
最初は派遣社員として働いていました。スキルを身につけたいという気持ちと、あまり残業はせず、プライベートを充実させたいという思いがありました。初めての貿易事務でしたが、少しずつスキルが身につき、やりがいを感じるとともに、残業が少なく有給が取りやすいという環境が私の理想とぴったりでした。
困ったこと・わからないことを担当営業や上司に相談しやすいという点も、魅力のひとつだと思っています。このような環境に居心地の良さを感じ、この会社でずっと働けたらいいなと思っていた時に正社員の話をいただき、入社を決めました。
仕事の中で成長を感じた出来事
毎日、できることが積み上がっていく
書類の処理方法や対応が担当営業ごとに異なる場合があります。仕事に慣れるまでは、対応が合っているかわからず、その都度、担当営業に確認していたので、処理に時間がかかっていました。改善するために、担当営業ごとの対応メモやマニュアルを作り、業務の流れを理解するようにしました。その結果、事前に書類を準備したり的確に処理ができたりと、自分なりの工夫ができるように。今では、できる仕事の領域も1日の仕事量も増えましたが、焦らず対応している時に成長したなと感じます。
これから挑戦したいことや目標
貿易事務検定の取得を目指して
任せてもらう仕事が増えてきたので、まずは見落としやミスがないように的確な確認を行ない、スムーズに業務を進められるようにすることが目標です。また、貿易業務を行なうことが多いですが、まだ貿易の流れでわからない部分もあるので、貿易実務検定の勉強をして、専門知識を深めていきたいと思います。そして、ゆくゆくは貿易実務検定C級の取得に挑戦したいです。