意思を尊重してくれるから、臆せず挑戦

営業(浜松営業所)営業部門

2022年入社

現在の仕事内容

的確に要望や課題をヒアリングする

主な業務は、特殊鋼販売の営業です。私が担当するお客様の多くは、自動車などの部品を大量生産するために必要な金型を製作しています。金型は弊社が販売する特殊鋼から作られることが多いため、特殊鋼などの発注を行なう購買や設計担当者の方と商談することがほとんどです。
金型そのものの製作依頼を受けたり各種表面処理の注文を受けたり、社内のみで完結しない仕事が多く、協力メーカーとのやり取りも大切な仕事です。訪問を通じて、要望や課題をヒアリングし、それらに応えられた時には、とくにやりがいを感じます。

入社の決め手

親身になって若手の声を聞いてくれる会社

商社としての強みを活かして「お客様の幅広いニーズに応えられる体制があること」「自動車業界の発展に貢献できること」などに魅力を感じ、入社を決意しました。
また私は、「働きやすい雰囲気のある会社で働くこと」をひとつの軸として転職活動をしていました。前職の金融機関では、一つひとつの業務に多くの人が関与することから、若手社員の意見が通りにくい雰囲気を感じていました。しかし、青山特殊鋼では社員一人ひとりの意見を上長が聞き入れてくださるため、若手でも自分の意思に基づいて働ける環境があります。困った時は親身になって若手の声を聞いてくれる会社なので、他社よりも働きやすい職場だと感じています。

仕事の中で成長を感じた出来事

苦労した時があるから、今がある

お客様からの問い合わせに対して、自分だけで対応を行ない、注文につながった時に成長を感じることがあります。入社した頃は覚えることが多く、わからないことばかりでしたが、研修や日々の業務を通じて少しずつ理解が深まっていきました。
私はお客様の図面をもとに見積書を作成する機会があり、初めのうちはなかなか図面を読み取りきれず、苦労したこともあります。わからないことがあれば先輩方に聞いたり調べたりして、わからないことをそのままにせずに、日々の業務に取り組んでいます。

これから挑戦したいことや目標

先輩の幅広い知識や提案に学びながら

お客様の要求に柔軟に対応できる幅広い知識と行動力を身に付けたいです。入社3年目になり、まだまだ未熟ではありますが、自分一人でできることの幅が広がってきたと感じます。しかし、お客様によってニーズが大きく異なるため、専門的な問い合わせを受けてもお答えできないこともまだまだあり、実力不足を感じる場面が多いです。
先輩方と同行訪問させて頂く際に、先輩とお客様とのやり取りを見ることがあり、知識の広さに驚きます。「会社の戦力になっていくためには先輩方のような知識が必要だ」と学び直すきっかけになります。幅広い知識を習得し、あらゆるニーズに柔軟に応えられる行動力を培っていきたいです。

営業の社員インタビュー