順序を工夫して、安全・的確に届ける

倉庫員(浦安センター)倉庫・工場部門

2018年入社

現在の仕事内容

毎日、安全第一

自社の鉄鋼材料を保管・管理している浦安の倉庫で、倉庫管理業務を担当しております。いただいた注文伝票通りに様々な形の鉄鋼材料を切断・出荷したり、入荷したものをクレーンやフォークリフトなどを用いて指定の場所へ移動し、保管・管理することが主な業務内容です。
重量が1トンや2トンもある重たいものを機械で運搬するため、危険を伴う作業ではありますが、必要な講習を受けて資格を取得したり倉庫内での声掛けを徹底したりして、安全第一を心掛けて、毎日の仕事に取り組んでいます。

日々の仕事で達成感を得る瞬間

時間と効率を組み立てて、無事に完遂できた時

当日中に仕上げる切断品や出荷が重なった時は、順序立てて「どの機械で切断すれば時間通りに終わるか」を考えながら作業をします。無事に仕事が終わった時には、大きな達成感を得ることができます。うまくできた時でも、必ず仕事内容を振り返り、先輩と意見交換をし、次の作業も良いものにすることを常に意識しています。

未経験でも成長できたきっかけ

自分なりに考えて推進したこと、周りからのやさしい言葉

前職とはまったく異なる業界であったため、最初は右も左もわからず、指示されたことをひたすら行なっていました。しかし経験を積むことで、作業スケジュールを組み立てながら、効率良く業務を推進できるようになりました。自分の思った通りに仕事を完結できた時にやりがいを感じます。
また、周りの人に認められることもモチベーションになります。小さなことでも「今のは良かったよ」と言われた時は「また次も頑張ろう」と思えます。

これから挑戦したいことや目標

今日も、安全第一を心がけて

作業中の「慣れを極力なくしていく」という目標があります。何百回と同じような作業を繰り返し行なうこともあるので、「このくらいなら大丈夫か」という考えが時々出てきてしまいます。しかし、必ずどこかに危険が潜んでいるので、まずはひと呼吸をおき、どこかに危険はないか確認してから作業に入ることを、これからも守っていきたいです。「ケガなく安全に」をモットーに、これからも日々の作業を行なっていくことが目標です。