基本方針
青山特殊鋼株式会社
行動規範

お取引先様、従業員の皆様へ
当社の取締役及び従業員は企業の社会的責任を自覚し、日常の業務遂行において関係法令を遵守し、社会倫理に適合したCSR実践への取り組みを推進し社会の信頼を得るよう活動してまいります。
行動規範
01.法令の遵守
あらゆる企業活動の場において、法令を遵守し、社会倫理に適合した良識ある活動を行います。
02.人権の尊重
各人の人権を尊重するとともに、人種・民族・宗教・国籍・社会的身分・性別・年齢・障害の有無などによる差別を排除します。
03.従業員の就業環境整備
従業員の多様性、人格、個性を尊重し、全ての人が差別されることなく公正な処遇を実現するとともに、それぞれの能力・活力を発揮できるような安全で働きやすい環境を確保します。
04.環境への対応
当社の業務活動が環境に与える影響を十分に理解し、汚染の防止に努め、省資源・省エネルギーとなる商品の提供に努め、リサイクルの推進などによる廃棄物の抑制を目指します。また低炭素社会・循環型社会に資する企業活動を行い、環境と経済が調和した持続可能な社会の構築に寄与します。
05.公正な事業活動
企業活動が社会に与える影響と責任を自覚し、関係する法令を遵守しながら公明かつ誠実な事業活動を行います。また社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力および団体との関係を遮断します。
06.取引先からの信頼獲得と社会貢献
商品情報をはじめとする情報は積極的に発信することに心がけ、取引先の企業情報については厳重に管理保護します。また製品・技術等の動向には常に気を配り、お客様のニーズに応え、ご満足いただける高品質で安全な商品・サービスを提供することで、社会に貢献することを目指します。
07.情報セキュリティ
事業活動を通じて得た情報を適切に管理・保護し、コンピュータ・ネットワーク上の脅威に対する防御策を講じます。
08.サプライチェーン
製品・サービスを生み出す事業プロセスにおいて、社会的責任を果たし、自社のみならずサプライチェーンを通じて有害物質関連法規制の遵守や紛争鉱物回避への取組等のCSR調達を実践します。
09.地域社会との共生
株主はもとより、広くお客様、仕入先、社員などのステークホルダーとのコミュニケーションを推進し「良き企業市民」として地域社会との交流や社会貢献活動を積極的に行います。
2024年4月1日
青山特殊鋼株式会社
代表取締役社長青山 信一
SDGsの取組み
01.SDGsとCSR活動
青山特殊鋼株式会社は持続可能な社会の実現するためにSDGs目標達成に向け、企業行動規範を定めCSR活動を核にさまざまな取組を進めております。
当社はこれらを推進するため環境に配慮した企業としてISO14001の認証取得はもとより、品質管理ISO9001も必要に応じて取得しております。

02.SDGs達成に向けた取組み
気候変動に
具体的な対策を
取組み / 具体的施策
- 環境意識の啓発
- ISO14001認証
- 使用エネルギー削減
- 熱処理えこきーぱー、節電、NEV車導入
- 循環型社会推進
- 鋼材リサイクル
- 再生可能エネルギ-導入
- 太陽光発電
- ぺーパーレス推進
- 文書の電子化
- 環境配慮製品の販売促進
- プリハードン鋼/アルカリ電解水切削液
働きがいも
経済成長も
取組み / 具体的施策
- 従業員のワーク・ライフ・バランス実現
- 在宅勤務/時差出勤制度導入/パパ休含む育児制度利用推進
- 業務効率化
- 新システム構築・クラウド導入による情報共有化
- 多様な人材の働きやすさ
- 評価制度・役職登用選考制度の見直し
ジェンダー
平等を
実現しよう
取組み / 具体的施策
- 人権の尊重
- 内部通報/ハラスメント窓口の設置
- 女性が活躍できる職場づくり
- 人事制度見直しに伴う女性管理職登用/育児時短期間の延長/パパ休含む育休制度利用促進
産業と
技術革新の
基盤をつくろう
取組み / 具体的施策
- 業務DX化推進
- オンライン商談/WEBサイト強化/新システム構築
- 切断加工技術の向上
- 高性能切断機・加工機の導入
- 新製品比率アップ
- 環境親和品 新分野、新用途への取組
- 製品、サービスの品質と安全性
- ISO9001・AS9120認証/情報セキュリティ管理
2024年4月1日
青山特殊鋼株式会社
代表取締役社長青山 信一